新入社員に読んで欲しい話

0
367

私が働いている職場での話。

新卒で入ったA君。

今日体調不良で仕事を休みました。

今回で3回目。連絡も遅く、前科がある分

“寝坊かな”

“元々来るつもり無かったのかな”

とまでも思ってしまった。

元々この子は凄く頑張り屋で、パワーがあって、物凄く元気だし人に笑顔を与えられる人だ。

そんなA君だが、休みの原因として、気管支炎とスタッフに言った。しかし前々から精神的に悩んでいたのを私は聞いていた。

きっと熱が下がらないのはそこが1番の原因なんだろう…そう思った。

1年目が入社してきて、私はその子達に対してなるべく寄り添って、その子達に合った教え方を考えて教育してきたつもりだったが、間違っていたのだろうか、そんなことを思いながら常にA君の悩みの改善策を必死に考えた。

A君から長文で連絡が来た。

読む限り、上手くいかない自分と葛藤している状態。”ここまで精神的に追い詰められたの初めてだ”と言っていた。

ふと自分の1年目の時を思い出す。

私は入社1年目で、A君と同じように、これまで生きてきた中で1番悩んだ年だった。

こんなにも仕事が出来ない自分が初めてで、あんなにも悔しい日々は初めてだった。

先輩には常に怒られ、毎日のように夜集合させられて叱られる日々。

叱りに愛を感じないことも多くありました。

“仕事に行きたくない”

毎朝重い脚でなんとか職場に行く。

そんな状態で月日が経ち、

私が4年目になった時、お店のリーダーという大役を任せて貰えたのには理由がある。

それは信頼を築けるような人間作りをしてきたからだと思った。

例えばどういうことか。

A君の話に戻すと、A君は”休みます”の連絡を、普段だったら店に着いていなければならない時間に、文面で連絡が来ました。

それがもし、普段起きる時間に連絡が来ていて、文面ではなく電話で連絡をしていたらどうですか?

誰も疑わないし、信じようって思いますよね。

もしA君がこれまで1度も寝坊も遅刻も早退もしていなかったら?

より信じられますよね。

信頼出来る行動が出来ていない。

これがA君の改善点だと思いました。

その子が本気か本気じゃないかは、行動で分かるんです。やる気があるのかないのかは自ずと表面に出てきてしまうんです。

社員もみんな人間。やる気がある子を見捨てたりはしない。

しかし中途半端だと人は離れていってしまうんです。

まず、信頼してもらう為には、行動すること。そしてどんなに嫌な先輩でも1回信じて飲み込むこと。先輩がおかしいこと言ってる時だってあります、理解出来ないことだって沢山あります。

でもその先輩だって、今貴方達がいる1年目を経験して分かっている上で物事を伝えているんだから!まずは1回飲み込んでみる。

1年目は分からないことだらけです。自分の意見と周りの意見や行動が食い違うことなんて山ほどあります。でも、それをいちいち不満に思って反論したり、飲み込めないようじゃまだまだ甘いです。

そんなことでいちいちストレスを抱えていたら必ずパンクします。自分がしんどいだけです。

学生ではなく、会社の一員になったということは、自我だけでは成り立たないし通用しないんです。

貴方は自分で決めて自分で面接を受けて、自分の足でこの会社に来た訳で、誰かに無理やり入れさせられた訳でもないですよね。きっかけがどうであれ、結局自分の足で会社に来てるんですよね?

なら文句をいう資格はない、私はそう思います。

全てにおいて“責任を持つ”

ということがどういう事か、この意味の深いところまでは口で説明すると長くなるので言いませんが、働いているうちに分かると思います。見いだせるはずです。

信頼を勝ち取る。

これが1番大事です。

応援しています。

しんどくても諦めないでください!

信頼を勝ち取ったものは強いです。